前回の更新の最後に「コメントを許可制にします」と書きましたが、許可制になっていませんでした。
今日、コメント欄の設定部分を見て初めて気がつきました。

それでも1日あたり20件以上来ていたスパムコメントは大きく、数を減らしたということを考えると一定以上の効果はあったみたいです。

また、スパムのコメントはほとんどの場合は一定の記事に書かれていることが多かったので、そのページを一時的に公開を取り消したことでも数を減らすことが出来ました。

逆にブログの機能であるコメント拒否機能ですが、これはあまり機能はしませんでした。
今回の場合は主にIPアドレスでの制限をかけていたのですが、相手は数十以上のIPを持っているので上限まで指定しても効果は薄かったです。

使用するのであれば、「特定の禁止ワードを含む」というやり方にするといいでしょう。
ただ、その際に気をつけなければならないのはコメント欄に使用されるだろうコメントを避けるということ。
ある程度は推測が必要になるので完全にブロックするのは難しいと思います。

広告を避けたいなら、アドレスが貼ってあることが多いので、「http://」など、プロトコルを禁止ワードにするのもいいかもしれません。
この場合、動画サイトなどを紹介してもらうときは「ttp://~」のように”h”を抜くなど、意図した暗号化をコメントする側にも理解してもらう必要があります。

業者のコメント内容に多用されている法則を見抜くというのもいいでしょう。
今回の私の場合は『<"http://~』という文が含まれていました。
これを禁止ワードにすれば、ほとんどの記事をカットできるようになります。


自分のブログをお持ちでスパムコメントに困っているという方には少しは役に立てると思います。


今回はここまで。


コメント欄は通常状態に戻っています。ご協力ありがとうございました。
さーて、スパムはどれだけくるのかな?